バスケットボール

役割を果たし、団結力の強いチームへ
甲山中学校 女子バスケットボール部三年生が引退となる最後の大会で、甲山中学校女子バスケットボール部は惜しくも初戦敗退となった。試合の流れとしては、前半リードされていたところ、粘りを見せて逆転。一時は点差がつきかけたが、最後は一ゴール差で…

岡崎No.1のチームワークを目指して
竜南中学校 女子バスケットボール部伝統的なチームスローガンは“全力”バスケ。全員で出す声は体育館中に響き渡り、とても活気のあるチームだ。顧問の山本先生は、「やる気がとてもあるチーム。全員が分け隔てなくアドバイスを送り合う…

接戦を制し頂点へ
岡崎市内小学校バスケットボール大会岡崎市内小学校バスケットボール大会が6月1日より始まり、15日に準決勝、決勝が行われた。男子の部を制したのは、大樹寺小学校。まず準決勝の対戦相手は男川小学校。予選では得点差を大きくつけて…

まずは1勝。
自ら動き、判断力を養う
岩津中学校 女子バスケットボール部この日の練習はアップをしてから、ディフェンス練習、シュート練習、実戦という流れだった。取材を通して印象的だったのが、練習中に生徒たちのプレーをすぐに振り返させるシーンが何度もあったことだ。自分たちの強み…
自ら動き、判断力を養う

ボールがつなぐ、固い結束力
美川MBCバスケットボールクラブ美川MBCバスケットボールクラブは、もともと実業団チームMBC所属選手が自分の子供たちを教えたいと設立されたのが始まりで、女子については結成13年目。これまで全国大会出場経験もあり、4度の東海大会…

自分自信。 6年生に追いつき追い越せ。
美合小学校女子バスケットボール部スローガンを「自分自信」とし、部活動を通して自分に自信をつけ、どの場面においても力を出せることを目指している、美合小学校女子バスケットボール部に取材を行った。取材開始時から先輩が後輩を教える場…

中学校への架け橋に。
バスケを通した成長。
美合小学校男子バスケットボール部2月中旬、活気にあふれ、一生懸命に練習をしている美合小学校男子バスケットボール部に取材を行った。この日の練習は、基本的ではあるが常に相手の動きを意識したフットワークから始まり、シュートまでつな…
バスケを通した成長。

Yトーナメント根石小学校優勝
Xトーナメント北野小学校優勝
第25回岡崎ミニバスケットボール葵杯2月9日16日(土)に第25回岡崎ミニバスケットボール葵杯の予選・決勝戦が市内の小学校で行われた。本大会は27校、クラブチーム1チームの計28チームの参加となった。2月9日…
Xトーナメント北野小学校優勝

“和”となって挑め
全員バスケで頂点を目指す
福岡中学校女子バスケットボール部部員20名、応援してくれる保護者、支えてくれる顧問(権田先生、河合先生)の、三位一体となって全員バスケで挑む、岡崎市立福岡中学校女子バスケットボール部に取材を行った。「和」を大切にしているこの…
全員バスケで頂点を目指す